健診・予防接種

ホーム > 健診・予防接種

 

健康診断

健康診断の重要性

早期には自覚症状が無く、症状が現れた時にはすでに進行しているという病気は少なくありません。
症状の無い病気を早期に発見するには、無症状のうちから定期的な健康診断を受けましょう。
ご自身の健康を守るためにも、皆さま一人ひとりがご自身のお身体に向き合うことが大切です。

健診を受けたら・・・

結果をきちんと受けとめ、改善目標を立てる

検査結果(数値)は、これまでの生活習慣の結果を示すものです。
結果を受けとめ、問題点があれば食生活や運動習慣、休養、喫煙など、生活習慣の改善をしていきましょう。

気になることがあれば相談する

検査項目などで不明な点があれば、相談しましょう。

二次検査(再検査、精密検査)を恐れない、面倒がらない

「以前も二次検査を受けなかったけど大丈夫だった」は危険です。自覚症状がなくても進行する病気もあります。
速やかに二次検査を受診して、早めの診断を受けましょう。

 

草加市の健診

毎年受けられる期間が決まっております。ご確認の上、受診をお願いします。予約は必要ありません。

  • 特定健診(草加市国保に加入している40歳から74歳の方)
  • 後期高齢者健診(草加市後期高齢者医療制度に加入している方)
     ※特定健診と後期高齢者健診は草加市から送られた受診券、保険証をお持ちの上ご来院下さい。
  • 肺癌検診(40歳以上の方)
  • 大腸がん検診(30歳以上の方)
  • 認知症検診「脳の健康度チェック」(60歳・65歳以上の方)
  • 肝炎ウイルス検診(40歳以上で今までに受けたことが無い方)
     ※草加市保健センターへ申請の後、郵送された受診券をお持ち下さい

 

社会保険のご加入者(ご家族)の方を対象とした特定健康診査も実施しています。受診券、保険証をお持ちの上ご来院下さい。

 ※草加市にお住いの方は草加市の肺癌検診(40歳以上)や大腸がん検診(30歳以上)も併せて受診頂けます。ご来院時にお声がけください。検査項目の追加も承ります。

 

その他の健診

一般的な健康診断や、就労時健診、企業健診、骨密度測定などを行っております。
各自治体の風疹抗体検査も行っております。

 

予防接種

予防接種の目的と意義

予防接種は人の免疫のしくみを利用し、病気(感染症)の予防に有効であると確認されたワクチンを接種することによって病気に対する抵抗力(免疫)を高める方法で、予防接種を受けることにより感染症を予防したり、かかった場合に重症化しづらくするという効果が期待されます。
個人の感染予防・重症化の防止という目的とともに、多くの人が接種を受けることにより、感染症のまん延を防止する(集団免疫)という社会的な意義も持っています。

 

当クリニックで受けられる公費予防接種

  • 高年者等インフルエンザ
  • 高年者肺炎球菌
  • 水痘
  • 麻疹風疹混合(1期・2期)
  • 四種混合
  • 二種混合
  • 単独不活化ポリオ

 

当クリニックで受けられる任意予防接種

  • 季節性インフルエンザ
  • 肺炎球菌(小児除く)
  • 麻疹風疹混合
  • 四種混合
  • おたふくかぜ
  • 単独不活化ポリオ
  • 麻疹単独
  • 風疹単独
  • 二種混合
  • 水痘

ご予約の上ご来院頂きますようお願いいたします。